第1002話詳細感想「パート1」
"四皇VS新世代"
思いのほか翻弄されるカイドウ…
"壊風"によってキッドの鎧は裂かれたが元々鉄くずなのでやはり何の問題もなかった。
飛んできたかまいたちをゾロは片手で軽く捌く。
錦えもん達はただ驚いていたので同じ剣士として見た場合思いのほかゾロと力の差はあるのかもしれない。少なくともお菊とゾロ差は相当ありそうだ。
ルフィはただ避けるだけじゃなくカイドウの方へ飛び反撃に出る。
そしてギア4による"猿王回転弾"(コングライフル)を放つ。
吹き飛んだカイドウをキッドが掴み"破壊弦"(スラムギブソン)をお見舞いする。
巨大なロボットと化しているまるでキッドはフランキーの上位互換である。故障せず裂かれても自在に復元できるので一度鉄くずを集めれば並の相手じゃ太刀打ちできないだろう。
しかしカイドウは並の相手じゃないので二人の連続攻撃を食らってもビクともしない。
狙いをローに定めるも体術で避けられた挙句ガンマナイフの餌食に。
心臓への直接攻撃なので叫び声も普通じゃなく相当なダメージが…と見せかけて大したダメージを受けておらず。
ガンマナイフには期待していたが結局カイドウからすれば普通の痛い攻撃と変わらないわけだ。モブのように頻繁に叫びはするものの内臓まで丈夫だったので肉体の頑丈さはやはり常軌を逸している。
そんなカイドウにキラーが面白い攻撃を仕掛ける。
"鎌阿音撃"(カマアソニック)という技だが物理的な攻撃ではなく見たところ音を具現化(?)してカイドウを内側から裂いた。アプーの存在意義が揺らぐ。
ただ実際に裂いたわけじゃないようなので形ある衝撃のようなものなのかもしれない。いつかSBSで解説されるのを望みます。
5人の中で最も力不足かと思われたキラーだったがむしろ今回カイドウに一番ダメージを与えたようにすら見える。
前回下がってろと言われていたビッグマムだったが弟分が黙ってやられるのを見てられなくなったようで"威鼓"(インドラ)という雷撃をキラーに放つ。
キラーが地面に落ちるところをカイドウは狙うがルフィが邪魔をし救われる。
次はそのルフィがホロブレスで狙われるがローとゾロの見事なコンビネーションでホロブレスを切り裂く。
そしてゾロが一刀流を構えるとカイドウとビッグマムが思わぬ反応を示す。
感想は後半へつづく。